
採用情報
就職をご検討中の方へ
リクルート情報
二之宮保育園って、どんな園?
-
昭和42年
法人設立
江戸後期の寺子屋(慈照院)を母体とし、農繁期だけの季節託児所を経て、昭和30年ころ二之宮保育園を開園。昭和42年社会福祉法人の認可受ける。
-
4施設
施設
二之宮保育園/二之宮保育園分園/二之宮学童クラブ・二之宮第二学童クラブ/小さい森の保育園(企業主導型事業所内保育所)
-
85人
職員数(令和2年現在)
こんな職種があります。
保育士/保育教諭/保育補助/看護師/栄養士/調理師/調理補助/学童指導員 -
20歳代から60歳代まで
年齢
幅広い年齢層の職員が、保育園の運営に携わっています。
二之宮保育園での働き方をピックアップ
-
子どもを預けて働くことができます
企業主導型事業所内保育所(小さい森の保育園)を併設しています。
0・1・2歳児のお子さんであれば、保育料は事業所負担で、預けて働くことができます。(但し、定員12名 空きがあれば入所可能) -
働く時間を選べます
- 正規・準正規勤務…7:00~19:00(シフト制)
- 短時間勤務…1日4時間程度~ 早朝や夕方は2時間から勤務可能
- パート勤務…1日7時間~ 短時間・長時間勤務があり応相談
- 正規職員からパート職員へ、短時間から長時間への変更も必要に応じて可能です。(その逆の変更も可)
-
働く場所を選べます
法人内には幼保連携型認定こども園、事業所内保育所、学童クラブがあり、同じ教育方針のもとで運営しています。どこで働くか場所を選ぶことができます。
-
安心の福利厚生
- 産前産後休暇・育児休暇(短時間は手当の支給はありませんが、在籍はできます)
- 厚生年金保険・健康保険・雇用保険・退職共済(但し勤務事業所による)・社会福祉従業者保険、その他に加入。
- 健康診断を毎年実施
- 住宅手当補助(独居のみ)
研修とサポート体制の充実
- ① 外部研修への参加や資格取得等、意欲ある職員の成長とキャリアアップへの助成を用意しています。
- ② 大人同士の関係がいいと、保育という仕事も楽しくなります。初めて保育に関わる新人職員や、一時期、現場を離れ復職する職員も安心感をもって保育に取り組めるよう、チーム保育でサポートしています。仲間や先輩による温かな雰囲気があります。
- ③ 職員の特技やよいところを引出し、創造性を発揮してやりたい保育にもチャレンジできるような環境づくりに努めています。
- ④ 保育は人間を相手にする仕事のプロです。いかに園内を心地よい人間関係にできるかのコミュニケーション力が求められます。当園では「親業」(コミュニケーションツール)を全職員で学び、子どもとのやりとりや職員間のコミュニケーションツールとして取り入れています。
求人情報
令和3年4月からの正規職員を募集しております。
かわいい子どもたちと楽しい毎日を一緒に過ごしませんか。
ご連絡お待ちしています。履歴書をご用意いただき、面接を致します。
準正規職員 パートナー職員 をご希望の方もご連絡ください。
採用についてのお問い合わせ
二之宮保育園 TEL027-268-3620